敏感肌ってなに?
敏感肌とは、その名のとおり肌が敏感になってしまっている状態のこと。少しの刺激でも荒れやすいので、低刺激な化粧品などを選ぶ必要があります。
この敏感肌にもいろいろな種類がありますが、乾燥によってバリア機能が弱まる乾燥性敏感肌や、オイリーで肌が弱い脂性敏感肌など、さまざま。
ほかにも花粉などアレルギーによって肌が敏感になったり、女性であればホルモンバランスなどによって肌質がゆらいでしまうこともあるんですよ。
敏感肌が基礎化粧品を選ぶポイント
そんな敏感肌さんですが、いったいどんなスキンケアアイテムを使えばいいのでしょうか。まずは敏感肌さんが基礎化粧品を選ぶときに注目したいポイントについてご紹介していきます。
肌への刺激が少ないもの
敏感肌さんが基礎化粧品を選ぶうえで一番大切なのが、肌への刺激です。エタノールやパラベンのような刺激となりえる成分がなるべく入っていないものを選びましょう。
入っているから必ずだめというわけではありませんが、肌トラブルを未然に防ぐためにも成分表の確認は必須。公式サイトなどでも「〇〇無添加」「〇〇フリー」などと記載されていることがあるので、購入前にチェックしてみてくださいね。
保湿力の高いもの
これは敏感肌さん以外にも言えることですが、保湿は基本中の基本。乾燥は肌トラブルの原因となるだけでなく、シワなど美しさの天敵なので注意してください。
洗顔からクリームまで、どんな基礎化粧品を選ぶときでも、なるべく保湿力の高いものを選ぶといいでしょう。
続けやすい価格帯
コスメ類とは異なり、基礎化粧品などのスキンケアアイテムでは、継続が大切。使い続けていくことで効果を感じられるものも多くあるため、無理なく続けられる価格帯がベストです。
とくに敏感肌さんの場合、自分に合ったアイテムを選ぶだけでも時間がかかりますから、あらかじめ予算を決めておき継続できそうな製品選びをするといいでしょう。
敏感肌におすすめの基礎化粧品10選
それではいよいよ、敏感肌さんにおすすめの基礎化粧品をチェック!先ほどのポイントを考慮しながら、洗顔料からクリームまでおすすめアイテムをご紹介していきます。
1. アクセーヌ リセットウォッシュ

出典元:Amazon
「アクセーヌ リセットウォッシュ」は、無香料・無着色でアルコール(エタノール)フリーの泡洗顔料。古くなった角質をやわらかくし、無理なく落としてくれます。
そのため使用後の肌は触りたくなるほどつるつる。肌を清潔な状態へと導いてくれるのはもちろん、不要な角質が落ちることで後から使うスキンケアアイテムの浸透もよくなるんですよ。
■レビュー
泡立て不要なので本当に便利です。
お風呂は湿気があるので泡がへたりやすいですが、あまりクルクルせず数秒放置して洗い流してます。
超敏感肌なので肌に合わないとすぐに吹き出物ができる方ですが、アクセーヌシリーズは全部大丈夫で嬉しいです。
出典元:Amazon
2. マックス 素あわ(スアワ) 洗顔フォーム
「マックス 素あわ(スアワ) 洗顔フォーム」は、石鹸をベースに作られたもっちり泡が特徴の泡洗顔料。パラベン・鉱物油を無添加で、乾燥性敏感肌向けとなっています。
またこちらは、保湿力が高いのもポイント。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどを配合することで、つっぱりのない使用感が得られます。
■レビュー
ポンプ式で泡が出てくるタイプなので使いやすいです(^^)
肌に優しくつっぱり感がないので敏感肌の方にもおすすめです。
でもきちんとよごれがとれて満足です。
出典元:@cosme
3. フリープラス モイストケアローション 2

出典元:Amazon
フリープラスは、敏感肌のことを考えて作られたカネボウ化粧品のブランド。それだけにこちらの「フリープラス モイストケアローション 2」も、肌に優しい化粧水となっています。
パラベン・アルコール(エタノール)・紫外線吸収剤・鉱物油が無添加でありながら、保湿力は抜群。しっとりなのにべたつかない使用感で、快適に使えます。
■レビュー
敏感肌で何を使っても合わない私の肌にぴったり。
使った瞬間から合うってかんじました。
出典元:Amazon
4. LUNAS (ルーナス) プラケアEQウォーター
「LUNAS (ルーナス) プラケアEQウォーター」は、95.5%も天然由来成分でつくられた化粧水。鉱物油やパラベン、エタノールなどを使用せず、敏感肌向けとなっています。
しかもこちらには、馬セラミドや馬プラセンタ、リンゴ果実培養細胞エキスなどを配合。肌にうれしい成分がたっぷりで、同時にエイジングケアまで目指せちゃうんですよ。
■レビュー
ナノ化してあるので、浸透力ハンパないです!
水のようなテクスチャーですが、つけたそばから、すーーーーっとしみていきます。
あっさりしたつけごこちなのに、しっかりうるおいます。
原料臭かな?なんだかうっすらいい香りです。
出典元:@cosme
5. リソウコーポレーション リペアジェル

出典元:Amazon
「リソウコーポレーション リペアジェル」は、水を一切使用せず、美容成分100%でできた美容液。余分なものが入っていないので、敏感肌さんでも使いやすいのがポイントです。
しかもこちらには、美肌成分であるコメ発酵生命体®とビタミンC生命体®を配合。肌に優しいだけでなく、気になる部分のエイジングケアまで目指せちゃうんですよ。
■レビュー
とても良いです。もう何本つかったかわかりませんが、ワンプッシュで、顔全体が潤うので、長持ちします。
出典元:Amazon
6. YURAHADA(ゆらはだ) Wエフェクト美容液原液
「YURAHADA(ゆらはだ) Wエフェクト美容液原液」は、揺らぎがちな肌や敏感肌のことを考えて作られた美容液。パラベンや鉱物油など不使用となっています。
こちらは有効成分として、グリチルリチン酸ジカリウムとトラネキサム酸をダブル配合。バリア機能を正常に保ち、健やかで刺激に負けない肌を目指せます。
■レビュー
びっくり、肌につけた瞬間潤いを感じました。化粧品でそんなに即効性があるものってないと思うのですが、この即効性にはびっくり!!肌にはりがでてすごくいいです。乾燥も防ぐし、油性肌になる心配もありませんでした。
スポイト式で好きな量をとれるのも便利です!!
出典元:@cosme
7. ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク

出典元:Amazon
乾燥肌や敏感肌向けの製品を多く販売しているミノンアミノモイスト。なかでもこの「ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク」は、@cosmeベストコスメアワード2018において殿堂入りを果たした実力派の乳液です。
こっくりとしたテクスチャーでありながら、すっと伸びて浸透。べたつかない使用感で使い心地もいいので、クリーム系が苦手な人にもおすすめでしょう。
■レビュー
私は敏感肌ですが、それでもとても肌優しく保湿も充分できるので満足しています
出典元:Amazon
8. REISE(ライゼ) エッセンス セラム乳液
「 REISE(ライゼ) エッセンス セラム乳液」は、コラーゲンの生成を手助けする加水分解卵殻膜や、セラミドなどを配合した乳液。エイジングケアが目指せると人気です。
もちろん敏感肌さんにもおすすめで、石油系界面活性剤やパラベン、エタノールといった7種類をフリー。しかもこちらはジェル状なので、高保湿でありながらサラッと使えます。
■レビュー
驚くほどの使い心地でもうリピート確定です。
1番びっくりしたのは手に取った時はみずみずしいのに保湿力は今まで使った乳液の中でNO.1だったことです。
不思議で、全くベタつかないのにうるおいがずっと続いていきます。しっとり肌に浸透していくような、、かつ伸びが良い。
それで次の日の朝はもうハリが違うんです!!かなりべた褒めしてますけどほんとに使ってみてほしい、、、
もうこれ以上ない乳液に出会えて大満足です
出典元:@cosme
9. イハダ 薬用バーム

出典元:Amazon
肌トラブルのトータルケアを目指す資生堂ブランド、イハダ。なかでもこの「イハダ 薬用バーム」がおすすめで、アルコール(エタノール)やパラベンが無添加のバームとなっています。
肌荒れ予防に効果的なグリチルレチン酸ステアリルと、肌を守る高精度ワセリンを配合。@cosmeベストコスメアワード2018において上半期新作ベストオイル・バーム第1位を獲得するほど、大人気なんですよ。
■レビュー
花粉症で鼻をかみすぎて鼻の下の皮がむけてガサガサで困っていたのですがこちらを使ったところすぐに治りました。敏感肌ですが全くヒリヒリせず買って本当に良かったです。
出典元:Amazon
10. DECENCIA(ディセンシア) つつむ フェイスクリーム
敏感肌向けブランドのDECENCIA(ディセンシア)。なかでもこの「DECENCIA(ディセンシア) つつむ フェイスクリーム」は、ベーシックケアシリーズのクリームです。
もちろん敏感肌向けだけあって、アルコールや紫外線吸収剤などを不使用。それでいて保湿力が高く、セラミドナノスフィアをいう成分を配合することで、肌の内側まで潤してくれます。
■レビュー
この値段でこの働きは感謝です。サンプル使用後現品購入しました。今までどんなに高いクリームやゲルを使ってもベタベタし乾燥も改善されなかったのに朝までしっとり潤ってます。ムズムズや刺激もありません。敏感気味でもあるのでやさしくガードされてる感じです。
夜はタップリ。日中はTゾーンをぬかして使用してます。目元のちりめんジワ10年ものがかなり改善されました。もう高いクリームはいらないですね
出典元:@cosme
基礎化粧品で敏感肌ケアをしよう!
今回は、敏感肌さんにおすすめの基礎化粧品をご紹介してきました。どれも肌への刺激が少なく、敏感肌さんにおすすめです。
基礎化粧品を見直すことで、敏感肌ケアも目指せるので、ぜひこの機会に試してみてください。自分に合ったアイテムを探して、健やかな美肌を目指していきましょう。