敏感肌がファンデーションを選ぶポイント
まずは、敏感肌さんがファンデーションを選ぶときに注目したいポイントをご紹介。それぞれ詳しくお伝えしていくので、しっかり覚えて参考にしてくださいね。
タイプ別で選ぶ
ファンデーションと一口に言っても、パウダーファンデーションやリキッドファンデーションなど、さまざまな種類があります。
- パウダーファンデーション…ナチュラルな仕上がりで扱いも簡単。
- リキッドファンデーション…適度な油分で乾燥肌にもおすすめ。パウダーよりカバー力もある。
- クリームファンデーション…カバー力が高い。冬場の強い乾燥にもおすすめ。
- クッションファンデーション…水分量が高くみずみずしい仕上がりで、扱いも簡単。
このようにそれぞれ特徴が異なるため、自分の目的や季節に合わせて選ぶといいでしょう。
刺激の少ないものを選ぶ
敏感肌さんにとって何より大切なのが、刺激の少ないファンデーションを選ぶこと。どんなにカバー力が高く美しく見せてくれても、肌荒れしてしまっては意味がありません。
そのためなるべくなら、アルコールや紫外線吸収剤、パラベンといった刺激となりえる成分が入っていないものにしましょう。
もし成分だけではわかりにくい場合は、比較的肌に優しいミネラルファンデーションや、敏感肌向けの製品を選ぶと安心ですよ。
敏感肌におすすめのファンデーション10選
それではいよいよ、敏感肌さんにおすすめのファンデーションをご紹介していきます。肌に優しいファンデーションを10個に厳選しているので、自分に合ったものを探してみてくださいね。
1. d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー)

出典元:Amazon
「d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー)」は、アルコール(エチルアルコール)やパラベンが無添加のファンデーション。SPF17/PA++なので、一年を通して使えます。
またこちらは有効成分として、グリチルレチン酸ステアリルとトラネキサム酸を配合。肌荒れやニキビを予防してくれる効果があるので、使いながら美しい肌が目指せます。
■レビュー
さすが、薬用ファンデーションだけはあり、敏感肌の私の肌にも、なんのトラブルもなく使用出来ました。日焼け止め効果(SPF17)もあるので、年中通して使用可能です。
ファンデーション自体の伸びもよく、綺麗につくので、とても気に入りましたので、☆5つの評価とさせて頂きます。
出典元:Amazon
2. レイチェル ワイン ミネラルファンデーション
「レイチェル ワイン ミネラルファンデーション」は、日本人の肌に合わせて作られたというミネラルファンデーション。これひとつで化粧下地とパウダーの役割も果たすため、時短メイクも叶います。
しかもこちらは、カラーバリエーションが豊富。12色展開でさまざまなカラーが用意されているため、自分に合った色を探しやすいのがうれしいですね。
■レビュー
ミネラルファンデーションの良さを取り入れつつ、本来の働きもしてくれる万能さが魅力です!
フィットの良さ、カバー力もちゃんとありましたし、安心して使用できます。色のバリエーションも豊富なのにもこだわりを感じます。
専用のブラシはファンデとの相性がよく、これでより綺麗な仕上がりにしてくれていますね。
重さやパサつきが全くないといっていいほどなので、とても使いやすいです!
出典元:@cosme
3. アクセーヌ ミルキィファンデーション PV

出典元:Amazon
「アクセーヌ ミルキィファンデーション PV」はアルコール(エタノール)フリーで低刺激性のリキッドファンデーション。SPF12/PA++となっています。
またこちらは水溶性成分が入っており、保湿力が高いのもポイント。つけたてのみずみずしさが長時間続くので、乾燥肌さんにもおすすめなんですよ。
■レビュー
適度なカバー力できれいな肌に見えました。
厚塗りにならないのも、いいかなぁ。
低刺激で肌に負担も少ないと思います。
出典元:@cosme
4. VINTORTE(ヴァントルテ) 美容液ミネラルリキッドファンデーション
「VINTORTE(ヴァントルテ) 美容液ミネラルリキッドファンデーション」は、紫外線吸収剤やパラベンなど6種類が無添加のミネラルファンデーション。それでいてSPF25/PA++の効果も持っています。
しかも美容液成分を80%以上も配合。肌を優しく労わってくれるのはもちろん、エイジングケアまで同時に目指せちゃうんですよ。
5. ナチュラグラッセ クリアパウダー ファンデーション

出典元:Amazon
「ナチュラグラッセ クリアパウダー ファンデーション」は、SPF40/PA++++で紫外線を防いでくれるのはもちろん、ブルーライトもカットしてくれるファンデーション。カバー力と化粧持ちを両立し、ナチュラルに仕上がります。
もちろん肌への優しさも抜群で、ナチュラグラッセでは全製品を通して石油系界面活性剤や紫外線吸収剤などが不使用。敏感肌でも試しやすく、おすすめなんですよ。
■レビュー
乾燥性敏感肌+アトピーなので、できるだけ肌に負担をかけないものを探してました。
程よいカバー力で自然な仕上がりが気に入ってます。
他メーカーの自然な肌色は、けっこう白浮きしてしまうので、ナチュラグラッセは私の肌色に合ってるので買ってよかったです。
出典元:Amazon
6. 本当の無添加化粧品 ワイエスラボ パウダーファンデーション
敏感肌や乾燥肌向けのブランド、ワイエスラボ。なかでもこの「本当の無添加化粧品 ワイエスラボ パウダーファンデーション」は、金属アレルギーの方にも対応している珍しいファンデーションです。
もちろん敏感肌にも優しく、シリコンや界面活性剤などを不使用。それでいてSPF15/PA++を実現しているので、紫外線の気になる季節でも安心して使えるでしょう。
■レビュー
20代前半まではファンデーションにこだわりなどなく、雑誌で取り上げられたものや友達に勧められたものをなんとなく使っていました。しかし、子供を出産してから体質が変わったのかとても敏感肌になってしまい、今までのファンデーションだと肌が荒れるようになってしまいました。肌に優しい、と謳っているファンデーションをいくつか試しましたがどれもいまひとつ…そんな時にやっとこのファンデーションと出会うことができました!パッケージなどの見た目はとてもシンプルでおしゃれとは言い難いですが、肌への優しさは確かです。そして肌に優しいだけでなく、カバー力もちゃんとあります。そして夕方になっても崩れません!今までのファンデーションは、塗るとなんとなく肌が重たいような感じがしたのですが、このファンデーションはそのようなことは一切ありません。今後もずっと使い続けていきたいと思っています。
出典元:@cosme
7. オンリーミネラル プレミアムファンデーション

出典元:Amazon
100%ミネラル成分でできているという、「オンリーミネラル プレミアムファンデーション」。ミネラルファンデーションでありながら、高いカバー力が魅力の逸品です。
しかもこれひとつで、日焼け止め(SPF40/PA++++)・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フェイスパウダーの役割を持つというから驚き。ベースメイクが簡単に仕上がるため、忙しい人にもぴったりでしょう。
■レビュー
何度もリピしてます!!
ナチュラルに仕上がるのに、カバーしたいところはカバーできて、私はとてもお気に入り!!
出典元:Amazon
8. リソウコーポレーション リペアリキッドファンデーション
「リソウコーポレーション リペアリキッドファンデーション」は、天然由来成分で作られたファンデーション。石油系合成界面活性剤や鉱物油など不使用でありながら、SPF28/PA++の効果を持っています。
しかもこちらは同社の美容液・リペアジェルにも含まれる美容成分をイン。これのおかげで美容パック効果もあるため、使いながら潤いのある美しい素肌を目指せちゃうんですよ。
■レビュー
大好きです(*^^*)
カバー力も中々で
肌も荒れず
伸びもいい!
毛穴もアラも隠してくれます!
ずーっと使い続けていきたい商品です!
出典元:
9. ノブ パウダリーファンデーション UV

出典元:Amazon
「ノブ パウダリーファンデーション UV」は、オイルフリーで紫外線吸収剤不使用のファンデーション。SPF30/PA+++の日焼け止め効果があるため、デイリー使いにぴったりです。
しかもこちらは保湿成分を配合しており、肌の乾燥をブロック。密着度も高くお肌にしっかりフィットするので、毛穴や小じわもキレイにカバーしてくれます。
■レビュー
敏感肌でも安心して使用できるファンデーション。つけ心地がさらっとしていて長時間メイクしていても、ひりひりしないので助かります。
出典元:@cosme
10. VINTORTE(ヴァントルテ) シルクパウダーミネラルファンデーション
4番でもご紹介したVINTORTE(ヴァントルテ)ですが、こちらの「VINTORTE シルクパウダーミネラルファンデーション」もおすすめ。紫外線吸収剤やシリコンなど10種類を無添加にしたファンデーションです。
もちろん効果も高く、ピュアシルクを配合でふんわり仕上がりなのに、しっとりとした使用感を実現。さらにはSPF25/PA++の日焼け止め効果も持ち、季節を問わず使えます。
敏感肌でもメイクをもっと楽しめる!
今回は、敏感肌さんにおすすめのファンデーションをご紹介してきました。
どれも肌に優しいのに、カバー力や日焼け止め効果など抜群。敏感肌で今まで合うファンデーションが見つからなかった人にも、ぜひ試してほしいものばかりです。
ぜひこの機会に自分に合ったファンデーションを見つけて、毎日のメイクをもっと楽しんでくださいね。