目次
シミには内側からのケアが大切
女性の天敵、シミ。一度できると普段のスキンケアだけじゃなかなか消えず、専用ケアを取り入れたり、コンシーラーで隠したり、悩んでる人も多いんじゃないでしょうか。
そんなシミの改善を目指すには、内側からのケアも大切。スキンケアアイテムで外側からケアするのはもちろんだけど、肌にいい食べ物を摂ることも重要なんですよ!
内側と外側の両方から同時にケアすることで、効率もアップ!しかも健康や美肌にもいいから、シミを消したいって人だけじゃなく、多くの女性におすすめなんです。
シミを消したいなら!おすすめの食べ物10選
とはいえいったい何を食べればいいかわかりませんよね。そこでここからは、シミ対策におすすめの食べ物をお伝えしてきます!
「シミを消したい!」と悩む人にぴったりの食べ物を10個ピックアップし、成分や効果などと一緒にご紹介。どれも美肌にいい成分たっぷりの食べ物だから、ぜひチェックして取り入れてみてくださいね。
1. ニンジン
緑黄色野菜として健康にいいイメージのニンジンだけど、それだけじゃありません。ニンジンにはシミ対策にぴったりなビタミンAが豊富なんですよ!
ニンジンっていうとβカロテンが有名だけど、このβカロテンこそビタミンAに変化する成分!そしてビタミンAには肌のターンをーバーを促す効果があるから、シミを消したいって悩んでる人におすすめなんです。
ちなみに同じニンジンでも、お正月料理なんかに使われる真っ赤な金時ニンジンはビタミンAになりません。代わりに同じく美白効果のあるリコピンが入ってるんだけど、ビタミンAを摂りたいならオレンジ色のニンジンを選んでくださいね。
2. イチゴ
美肌や健康にいいとされるイチゴですが、実は美白効果も抜群!というのもイチゴには、ビタミンCとポリフェノールの一種であるエラグ酸といった成分がいっぱいなんです。
このビタミンCとエラグ酸はどちらもメラニンの生成を抑えてくれる効果があって、シミ対策におすすめ。また抗酸化作用も高く、ダブルの効果で美白を目指せちゃうんですよ。
両方の成分を一度に摂取できるからこそ、イチゴが手軽でおすすめってわけですね。とくにビタミンCは熱に弱いので、生のまま食べられるイチゴはぴったりです。
3. トマト
トマトに含まれるリコピンには、紫外線によるダメージを抑えたり、メラニンの生成を抑える効果が。夏野菜の定番だけあって、紫外線の気になる季節にぴったりな食べ物なんですよ!
またトマトは抗酸化作用も高く、美肌やエイジングケアを目指す人にもぴったり。ほかに利尿作用なんかもあるので、むくみが気になる人にもおすすめです。
ちなみにこのリコピンは油を使って加熱するのがベスト。トマトを食べるときはトマトソースにしてパスタやお肉と一緒に食べたり、炒め物にするのがおすすめだけど、面倒なときはトマトジュースでも大丈夫です。
4. 牛肉
ステーキにローストビーフなどなど、おいしい料理がいっぱいの牛肉。「これで美白が目指せるの?!」って不安になりますが、安心してください。
牛肉に含まれるL-システインには、メラニンの生成を抑えるだけじゃなく、メラニン色素を無色に変化させる効果があるんです。つまり、シミを消したい人にぴったりなんですよ。
またほかにもターンオーバーを促す効果もあるから、メラニンの排出まで目指せます!まさに味よし・効果よしなので、ぜひ取り入れてくださいね。
5. ココア
ココアにはカカオポリフェノールがたくさん。これはポリフェノールの一種で、抗酸化作用が高いのがポイントです。
そもそも人間の身体では、紫外線を浴びると活性酸素っていう身体を酸化させる酸素が発生。これが老化やシミの原因にもなります。
そこで抗酸化作用の高いカカオポリフェノールを摂ると、酸化を防ぎ、シミやシワの予防につながるんです。
またカカオポリフェノールは、ココアのほかにチョコレートなんかにも入ってますが、甘すぎるものは美容にも健康にもよくないので、注意してくださいね。
6. 玄米
健康にいいイメージの玄米だけど、実は美白効果も期待大!というのも玄米には、ポリフェノールのひとつであるフェルラ酸が含まれてるんです。
このフェルラ酸は紫外線吸収効果もある成分で、スキンケアアイテムに配合されることも。またメラニンの生成を抑制したり、抗酸化作用もあるので、シミやソバカスの予防やエイジングケアにぴったりなんですよ。
ちなみにフェルラ酸は米ぬかに多く含まれてますが、米ぬかを食べるのは難しいもの…。その点玄米なら簡単に食べられるのでおすすめとなってます。
7. アーモンド
アーモンドに含まれるビタミンEは抗酸化作用が高いことが有名で、シミ対策をしたい人や肌の透明感をアップしたい人にぴったり。また食物繊維も豊富だから、女性に多い便秘解消にも役立ちます。
ちなみにアーモンドでビタミンEを摂りたい場合、1日の目安は約20粒程度なんだとか。
そもそも一般的な成人女性のビタミンE摂取目安は6.0mg。そしてアーモンド100gあたりのビタミンEは約31.2mgです。アーモンドは1粒1g程度なので、1粒あたりのビタミンEは約0.312gだから、0.312g×20粒=6.24gってなるわけですね!
食べ過ぎるとそれはそれでよくないので、食後のデザート代わりに食べたり、ちょっと小腹が空いたときのおやつにしたり、調節しながら食べてください。
8. 鮭
朝ごはんにお弁当に、和食のド定番でもある鮭も、シミを消したい人におすすめだって知ってましたか?
実は鮭にはアスタリフトなどのスキンケアでもおなじみの成分、アスタキサンチンがたっぷり。このアスタキサンチンは鮭の鮮やかな色の元になってるもので、メラニンの生成を抑える効果があるんですよ。
また高い抗酸化作用もポイント。そのすごさといったら、なんとビタミンEの約1000倍っていわれるから驚きですよね!
9. レバー
貧血予防など、女性にうれしい効果のあるレバー。レバーにはビタミンB2がたっぷり入ってて、肌のターンオーバーを促してくれるんですよ。これのおかげでメラニンを排出し、シミを防いでくれるわけですね!
またほかにも、ターンオーバーが正常に行われることで肌の調子もアップ。ニキビや毛穴トラブルも防いで、美肌まで目指せちゃいます。
ちなみにこのビタミンB2が不足すると、口内炎になったり口の端が切れちゃったりするから要注意。不摂生気味だったりお酒が大好きな人は、とくに注目してみてくださいね。
10. 美白サプリ
ここまで9個の食べ物を紹介してきたけど、これだけの種類を食べるのは難しいって人も多いですよね。忙しくてちゃんとした食事ができなかったり、苦手で食べられない物もあるでしょう。
そんな人には、美白サプリがおすすめ。この美白サプリは名前のとおり、肌の透明感をアップしたり美白を目指せるサプリメントのこと。1日数粒の少量を飲むだけでいいから、とっても便利なんですよ。
手軽に飲めて持ち運びもできちゃうから、食事のバランスをとるのが難しい人や旅行なんかの外出時にぴったり。もちろんほかの食べ物と組み合わせてダブルの効果を目指すのもおすすめです。

食べ物でシミ対策を目指すときの注意点
ここまでシミの改善に役立つ食べ物を紹介してきたけど、ただ食べればいいってわけじゃありません!
とくに気をつけたいのが「バランス」と「生活習慣」の2つ。最後にこの2つのポイントについてお伝えしていくので、しっかり守ってより効果的なシミ対策を目指してくださいね!
バランスよく食べる
食べ物でシミ対策を目指すときに一番気をつけたいのが、食事のバランス。いくら美白効果があるからって同じものだけ食べ続けたり、適量を超えて大量に食べるのは、美容にも健康にもNGです。
とくに大量に食べ過ぎるのは要注意。ひとつの栄養素を過剰摂取しちゃう可能性もあるし、健康に害を与えかねません。
美容と健康のためにも、適量をバランスよく!そしてストレスを感じないよう、無理のない範囲で食べるのが鉄則ですよ!
生活習慣も同時に改善する
いくらシミに効果的な食べ物を食べても、それ以上に不健康なものを食べたり、不摂生をしてたら意味がありません。
例えばアルコールやタバコを摂ると老化やシミの原因になる活性酸素がつくられるし、甘い糖分の摂りすぎは肌のくすみの原因になることも…。またほかにも、睡眠不足やメイクしたまま寝ちゃうなどなど、シミだけじゃなく美肌にも健康にも悪いので要注意なんですよ。
もちろんいきなり全部改善するのは難しいし、全部我慢してストレスになるのもよくないけど、ちょっとずつ改善していってくださいね。
食生活を変えて効果的にシミ対策しよう!
シミ対策っていうとついつい外側からのスキンケアにばかり目が行きがちだけど、実は内側からのケアもとっても重要。とくに今回ご紹介した食べ物はどれも美肌や美白効果が高く、「シミを消したい」「シミ予防したい」って人にぴったりです。
毎日の食生活にプラスするだけでいいから、ぜひこの機会に取り入れてみて!内側と外側のダブルケアで、シミのない素肌を目指していきましょう!