最強日焼け止めを選ぶために!ポイント3つ
オススメの日焼け止めランキングを見る前に、まずは日焼け止めの選び方をチェック。ここでは絶対焼きたくない大人女性のために、注目したいポイントをお伝えしていきます。
大切なのは「自分の肌質」「SPF値とPA値」「プラス効果」の3つですよ!それぞれ詳しくご説明していくので、しっかり覚えておきましょう。
肌質で選ぶ
日焼け止めを選ぶ上で一番大切なのが、肌質です。せっかく日焼けを予防できても、ニキビや肌荒れしちゃったらもったいない!自分の肌質に合うものを選んで、安全な紫外線対策を目指しましょう。
たとえば乾燥肌さんなら、保湿力の高いミルクタイプやクリームタイプ。脂性肌さんならさっぱりしたジェルタイプがおすすめ。また敏感肌さんの場合は、肌に刺激となりえる成分が少ないものを選ぶとトラブルを防ぎやすいでしょう。
SPF値とPA値
みなさんも知ってるとおり、日焼け止めにはSPF値とPA値があります。そしてこのSPF値とPA値は、簡単に言うと数値が高ければ高いほど効果があるというものです。
そのためちょっとした買い物程度ならSPF20・PA++前後のものでも十分ですが、外にいる時間が長い人、絶対焼きたくない人であればSPF40~50・PA+++~++++程度で選ぶのがベストでしょう。
ちなみにSPF値とPA値が高いと肌へのダメージを心配しがちですが、最近では刺激が少なく石鹸で簡単にオフできる日焼け止めども多いので、アイテム選びさえしっかりすれば安心なんですよ。
プラス効果で選ぶ
もうひとつ日焼け止めを選ぶときに注目したいのが、このプラス効果。せっかく日焼け止めを使うなら、一緒にいろんな効果を得たいと思いませんか?
最近では紫外線対策だけじゃなく、たくさんの効果がひとつに。保湿や化粧下地効果はもちろん、美白効果や大気汚染をブロックしてくれるものなど、女性にとってうれしい日焼け止めがいっぱいあるんですよ。
複数の効果を一度に得られるから、手間もかからずコスパも抜群。とくに大人の女性にとって、ただ「焼けなければいい」というだけでは物足りなくなってくるので、ぜひこのプラス効果にも注目してみてくださいね!
SPF40以上!オススメの日焼け止めランキングTOP10
それではいよいよ、オススメの日焼け止めランキングをチェックしていきましょう!今回はSPF40以上の日焼け止めに限定し、さらにその中から大人女性にうれしい効果や使用感、人気などを基にランク付けしていきますよ!
また敏感肌・ウォータプルーフ・低刺激で子どもにも使える日焼け止めは別記事でまとめていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♫



10位 アリィー エクストラUV ハイライトジェル

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 60g
「アリィー エクストラUV ハイライトジェル」は、紫外線だけじゃなく摩擦にも強い日焼け止め。フリクションプルーフだから、タオルなどでこすっても落ちにくく、衣類の擦れにも強いんです。
しかも、ハイライト効果があるのもポイント。ほどよいパール配合だから、気になるくすみを飛ばし、透明感やツヤ感までアップしてくれるんですよ。
■レビュー
ギラギラせず、適度なハイライト効果で肌が白く見えます。
色で白く見せるのではなく、光を飛ばしてトーンアップするので
肌色が不自然になることはありません。
付け心地もさらさらでいい。顔だけじゃなくて、腕や手、首も
キレイに見せてくれます。
出典元:Amazon

9位 プライバシー UVフェイスパウダー50 フォープラス

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 3.5g
普通の日焼け止めだと、メイクの上から塗り直せませんよね?そんなときオススメなのが、この「プライバシー UVフェイスパウダー50 フォープラス」。今回のランキングで唯一の日焼け止めパウダーです。
ルースパウダーみたいにつけるだけでいいから、外出時にとっても便利。しかも化粧崩れまで防いで、いつまでもメイクしたての美しさがキープできちゃいます!
■レビュー
めちゃくちゃ良いです!
何個リピートしているか分かりません。
紫外線対策に便利です。その割に白くなったり、厚塗り感がなくて、何度もつけ直しできます。おすすめです。
出典元:Amazon
8位 雪肌精 サンプロテクト エッセンス ジェル

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 80g
「雪肌精 サンプロテクト エッセンス ジェル」は、@cosmeの2014年上半期ベストコスメで、日焼け止め部門第2位を獲得した日焼け止め。化粧下地効果もあって、メイクのりまでよくしてくれます。
しかも雪肌精らしく、和漢エキスを配合。紫外線をブロックするのはもちろん、肌の透明感まで引き出す優れものなんですよ!
■レビュー
SPF50と思えないほど軽い使い心地で、化粧水か乳液のように伸びがいいです。
こちらを塗ると潤ったツヤ肌になりますが、ベタつきはありません。ハトムギ成分のお陰か、敏感肌の私でも夕方ごろになると朝より肌が綺麗になります。石鹸で軽く洗顔するだけでも残った感じはありません。
使い心地も香りも全て大好きで、何度もリピートしています。
出典元:Amazon
7位 ポーラ B.A プロテクター
・効果 SPF50/PA+++
・使用部位 顔
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 45g
「ポーラ B.A プロテクター」は、ポーラ最高峰ブランドらしい高性能な日焼け止め。公式では日中用クリームとされ、高い保湿力でエイジングケアまで叶うんですよ。
しかもこちらは紫外線だけじゃなく、肌の老化を引き起こす近赤外線までブロック!さらにはクリームとジェルのイイトコドリした使用感で、みずみずしくもっちりとした肌になれちゃいます。
■レビュー
一年中日焼け止めは必須アイテム。これまでは、日焼け止めは顔に塗ると乾燥するイメージでした。この商品に出会い、今まで使っていた物には戻れない!! とてもしっとりしていて重くない。本当にお気に入り。お値段は張りますが、これからも使い続けたい商品です。
出典元:@cosme
6位 アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 20ml・60ml・90ml
「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク」は、@cosmeベストコスメアワード2018でベスト日焼け止めの第2位を獲得した実力派の日焼け止め。ウォータープルーフで汗や水に強く、レジャーには欠かせないアイテムなんです。
しかもこんなに強力なのに、スキンケア成分を50%も配合。さらに石鹸で落ちる優秀さも魅力で、海やプールへ行くときのお供にぜひ使ってみてくださいね。
■レビュー
もうここ何年も使っています。
もうアネッサしか使えないと思ってます。
他の日焼け止めと違い白くならないし赤くもならない。
しっかりと紫外線カット出来ている気がしてます。
お金出す価値はぜんぜんあります。
出典元:アットコスメ

5位 サンメディックUV 薬用サンプロテクト EX a

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 50ml
「サンメディックUV 薬用サンプロテクト EX a」は、トラネキサム酸配合の薬用日焼け止め。紫外線をブロックするだけじゃなく、シミやそばかすの予防に効く美白効果まであるんです。
しかも1本で化粧水・乳液・美容液の効果がアリ。これだけでスキンケアが完了しちゃうから、メイクの時短にもなって便利なんですよ。
■レビュー
のびとカバー力が最高です。ベタベタしないので、年中使用しています。
出典元:Amazon
4位 ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ)
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔
・紫外線吸収剤 不使用
・内容量 35g
その名のとおり、大人女性の悩みを欲ばりに解決してくれちゃう「ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ)」。
なんと美容液・日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・毛穴レス・カラーコントロール・ブルーライトカット・大気汚染ブロックの役割を持ってるんですよ!
しかもパラベンや鉱物油もフリーで肌に優しい!まさにこれ1本で全部叶うから、時短にもなって、忙しい朝にもぴったりでしょう。
■レビュー
名前の通り、こんなに欲ばりな機能性でこの価格にビックリ。
UV対策とブルーライト対策の効果の高さもさることながら、肌補正効果もすごくてつるんとした仕上がり。
しかも、肌が敏感に傾いて皮剥けした時でさえも、優しく潤してくれるのです。
さらにはアロマの香りも爽やかで、言うことなし。
長く愛用し続けたいサンスクリーンです。
出典元:@cosme
3位 クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV

出典元:Amazon
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 50g
「クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV」は、化粧下地としても使える日焼け止め。ちょっとお値段は高いけど、それだけの価値がある優秀アイテムです。紫外線対策はもちろん、エイジングケアも可能。塗るだけでハリや潤いのある肌をキープできちゃいます。
しかもこちらは、日焼け止め特有のキシキシ感がないのもポイント。まるでスキンケアしてるような感覚で、肌にスッとなじむんですよ。
■レビュー
2本程リピートしてますが、これ大好きです。
付けた方が肌が元気になる日焼け止めなんて初めてです。
私の大嫌いな日焼け止め特有の匂いやテクスチャーは皆無。しっとりしてます。
調子がいい時はこれにコンシーラーをちょこっと付けてパウダーでおさえて出かけちゃってます。
これ以上の商品に出会うまでは使い続けます。
出典元:@cosme
2位 イプサ プロテクター デイタイムシールド EX

出典元:Amazon
・効果 SPF50/PA++++
・使用部位 顔
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 30ml
「イプサ プロテクター デイタイムシールド EX」は、紫外線だけでなく、ほこりなどの汚れからも肌を守ってくれる日焼け止め。軽いつけ心地で、まるで美容液を塗るように使えちゃうんですよ。
しかもこちらは、肌を弱酸性に保つ効果もアリ!肌を保護しつつ、美しさまで目指せちゃいます。1本でいろんな効果が得られるから、忙しい女性にもぴったりでしょう。
■レビュー
++++で日焼け止め効果抜群なのに、軽い着け心地、一回2プッシュでコスパも良い!
化粧水の後につけるだけなので、日焼け止めのように塗り忘れたりすることもなくなって、かなり重宝してます!
肌弱い方ですが、日焼け止め使用の不快感は全くありません。おすすめ!
出典元:@cosme
1位 ホワイティシモ 薬用UVブロック シールドホワイトプラス
・効果 SPF50+/PA++++
・使用部位 顔・身体
・紫外線吸収剤 使用
・内容量 50ml
オススメの日焼け止めランキング1位は、「ホワイティシモ 薬用UVブロック シールドホワイトプラス」。ポーラブランドの日焼け止めです。
最高レベルの日焼け止め効果とウォータープルーフ効果を持ちながら、ビタミンC誘導体配合で美白効果もアリ。しかも保湿成分をたっぷり配合で、乾燥する心配もありません。まさに大人のための高性能日焼け止めとなってます。
■レビュー
SPF50 PA++++の日焼け止めで、
美容成分配合、美白もできる
ということで購入しました。使ってみると、やはり日中美容液ということで、
つけ心地がとってもいいです。
うるおうけど、ベタつきません。
日焼け止め特有のにおいも、
とくに感じることなく使えました。
美白にはまず保湿が大切とよくきくので、
潤い感の強いこちらの商品は心強いです。
出典元:@cosme

日焼け止めを使うときのポイント
最後に、日焼け止めを使うときのポイントをご紹介。これを覚えておくかどうかで、日焼け止めの効果やケア方法がぐっと変わりますよ!
適切な塗りなおしで効果アップ
日焼け止めを効果的に使うには、塗りなおしが必須。どんなに高い値の日焼け止めでも、塗りなおしをしなきゃ十分な効果を発揮できません。
オススメは、2~3時間おきに塗りなおすこと。これ以外でも、スポーツで汗をかいたり海やプールに入った後は、しっかり塗りなおしましょう。
落とすときはしっかりと
最近では石鹸で落とせる日焼け止めも多くありますが、まだまだクレンジングが必要な日焼け止めもたくさん。とくにウォータープルーフの日焼け止めだと、落としにくさを感じることもありますよね。
とはいえ日焼け止めが肌に残ったままだと肌トラブルの原因になるし、落とそうとゴシゴシこすれば肌を傷めちゃうことも…。
そのため適切なクレンジングを取り入れるのが大切です。ムリにこすったりせず、オイルクレンジングなどでやさしくオフしてくださいね。
最強日焼け止めで美肌をキープ!
今回はSPF40以上に厳選し、オススメの日焼け止めランキングをご紹介してきました。優秀な日焼け止めを使うことで、紫外線が気になる季節でも安心。美肌をしっかりキープできるはずですよ。
とくに今回ご紹介した10個のアイテムは、効果や人気の高い日焼け止め。もしどれを使えばいいか悩んでしまったときは、ぜひ参考にしてみてください。